過払い金に関する弁護士相談についてのサイトです。神奈川県厚木市・横浜市の法律事務所が管理しています。

HOME 〉裁判例 〉最判平成27年6月1日判決

最判平成27年6月1日判決

無料相談の予約、お問い合わせは 0120-141-961

最判平成27年6月1日判決

 

過払い金と債権譲渡

過払い金に関する判決で、途中で貸金業者が変わっている場合の話です。

その変更の方法として、貸金業者が、借主に対する権利を新しい業者に対して、債権譲渡するケースがあります。

 

そのような債権譲渡の際に、「異議をとどめない承諾」が問題視されることがあります。

これは、借主が債権譲渡の際に、異議を言わずに承諾した場合、その債権について、何か言い分があっても、通らなくなってしまうというものです。

 

過払い金に関しては、貸金業者が借主に対する権利を債権譲渡するといっても、グレーゾーン金利によって、実はその権利は、額面より低い金額であったり、完済されていて過払い状態であったりすることもあります。

そのような場合でも、借主が「異議をとどめない承諾」をしていると、そのような主張ができなくなり、額面の借金を支払わなければならないのかが問題になりました。

 

この点について、最高裁は、債権の譲受人について、対抗できた事由(グレーゾーン金利)について知らなかったとしても、過失がある場合には、借主は引き続き譲受人に対しても、主張ができると判断しました。

つまり、貸金業者が債権譲渡で変わったとしても、新しい業者に過失があれば、グレーゾーン金利の主張はできるという内容です。

「債務者が異議をとどめないで指名債権譲渡の承諾をした場合において,譲渡人に対抗することができた事由の存在を譲受人が知らなかったとしても,このことについて譲受人に過失があるときには,債務者は,当該事由をもって譲受人に対抗することができると解するのが相当である。」

 

では、どのような場合に過失があるとされるかが問題になってきますが、新しい業者は貸金業者でしょうから、通常は、利息制限法のことは知っています。
そうすると、グレーゾーン金利部分については、相当のことがない限り、過失があったとされ、借主が異議なき承諾をしていても、引き続き主張ができるのではないかと考えます。

 


 

無料相談の予約、お問い合わせは 0120-141-961

弁護士 石井琢磨 神奈川県弁護士会所属 日弁連登録番号28708

オフィス

ジン法律事務所 弁護士法人

代表者:弁護士 石井琢磨

〒243-0018
神奈川県厚木市中町4-14-3
雅光園ビル702号室

TEL:046-297-4055

 

<主要業務エリア>

クリック 相談予約

ジン法律事務所弁護士法人Webサイト

厚木本店
相談会開催中


ジン法律事務所弁護士法人横浜駅前事務所Webサイト

横浜駅前事務所
相談会開催中


動画配信中↓↓


ページトップへ